No.10 6/5(水)調べること

リスタート3日目

今日はタイトルにもある「調べること」
私はよくわからないことは調べるようにしているのですが、そこでの観点が1つ抜けてしまっていたという気づきがありました。

皆さんも一度は読んだことがある
著者の前田裕二氏「メモの魔力」(以後前田氏)

簡単に要約すると、
とにかく日々日常でメモを取ることで、そこからのヒントからビッグビジネスに変えたきたという単純明快な内容です。
この本は私も読み、
なるほど、
なるほど、
なるほどとふむふむ思いながら‥

私もやってみようと先立ち緑ペンとノートを購入し、見様見真似で実施をしてみました。
最初は続けていたのですが、いつの間にか私の悪いクセの3日坊主になっしまってました。

ここでも悪いクセパート2でとある、
知った気になっているのも加わりわかっているつもりになっていました。
※悪いクセパート2はまた今度ブログに上げます。


そんな中で今日の仕事に戻るのですが、
わからないものは調べるようにしてノートに書き理解をしようとしたまでは良いのですが、それをいざアウトプットしようとしたときに全く話せない状態になってしまいました。

これは俗に言う
「やっているつもり」です。
これだと全く調べた時間、書いた時間の作業時間のロスです。無駄な時間を使ってしまいました。

今日そんな中でガツンと言われた一言で、

「わからないもの単語帳を作成してみたら?」

とアドバイスをもらいました。

そこの気づき、発見にはシンプルながら腹落ちをしました。
何故その思考にならなかったのか?
やはり、メモの魔力からの全く持って生きていないのが大きな理由です。
(言い方悪いですが、買って読んで満足レベル)

わからないものをわかるようにしていくサイクルとして、

調べる

単語帳をリスト作成に書き込む

わからないたびに見返す。何回も見る

覚える内容量がインプットされていく

その内容量が点と点で線になり

自分の言葉(血肉)に変化する

それができれば説明に重みが増すのと今後の自分の能力アップに繋がっていくのではないかと私なりのゴールが明確になりました。

気をつけないといけないことは、下記の2つ。

・わかっているフリをすること
・理解しているつもりでいること
・相手の説明で理解、把握しているつもりなこと

どれも自分で一度噛み砕き細分化することが大前提です。その上で、
インプット→まとめ→アウトプット

この流れができて初めて理解という認識にしないと意味がない。

この気づきは是非オススメな方法です。

では、今日も1日お疲れ様でした。
また明日元気に頑張りましょう!

下記は忘れないために記載をします。
※期間がなかったので付け足します。


【ミッション】
やりたい仲間と一緒に新しいビジネスを創める
変化に飛び込み、刺激と成長、進化にフォーカスして自分だけ武器を構築していく。
年収は自分で決める

期間:2020年 4月まで

1.8時間以上は極力働かない
→スケジュール管理はあくまでも自分で決める
2.組織に群れない
→組織のルールは参考にするがそれに染まらない
3.作業ではなく仕事をする
→本質を見極め、作業は極力しない。頭を使う
4.無駄な時間を費やさない
→日々内省を行い、PDCAサイクルを回す
5.勉強しない時間を作らない
→半強制的に行うような仕組みを創る