No.19 6/18(火)話を理解する能力

リスタート12日目終了〜
セブンのコーヒーがボタン式ではなく、アイスかホットかセンサーで判断するものに変わってた。
やり方は、コップを置いて画面をタッチするだけ。それだけなのにも関らず、やり方がわからずあたふた‥そんな中隣のおじいちゃんにやり方を教えてもらう始末笑。センサーが察知してくれないと画面タッチできない仕様みたい。
やれやれ笑

今日のテーマは話を理解する能力である。
私は今現在新しい職場で働いていおり、よく会議に出て話を聞いている。
ただ、前提条件を理解していないので全くもってちんぷんかんぷんなことか多い。
そんな中で必死になんのこと言っていて、何がしたく何をしてくれるのかを理解しようとしているが、全体の10%も理解できていないだろうと思う。

経験豊富な人は、過去現在未来を掴み通ることご上手な上で話を分解をできるため、他の人にそのまま説明できる能力が高い。
私は、どうやら最近気づいたのが腹落ちするまで時間がかかるし、見ただけ、聞いただけ、言われただけでは全く意味が入ってこないことがわかった。

浅い理解。浅い理解なのですぐ忘れる。
忘れるので血肉ならない。全く身につかない。
時間浪費してる。と繋がっていく。

何か1つでも良いと思う。
センターピンは何か?何がひかかったのか?
何で読みたい、聞きたい、会議に出ているのか?
目的は何か?出ることで何を得たのか?


それを考えながら行動したときにどうしたら理解度、腹落ち度を上げることができるのかを考えたときに下記のことが有効なのではないかと思った。

それは、
言われたことを変換してみて、
要するに〇〇だよね?と別の言い方にしてみることが重要かと思う。

あとは、どれだけ日常に落とし込めるくらい掘り下げることができるか、相手の気持ち、立場になって考えられるかに尽きる。

話を理解するのではなく、それをやることで誰か幸せになるのか?誰か助かるのか?誰か感謝されるのか?その問のほうが重要なんだと思う。

今日は自分に伝えることは3つ

1、他社貢献してる?
2、他社が楽になること考えてる?
3、話の内容を教えられる?


是非私の経験が皆さんの役に立つことを願ってます!
今日も1日お疲れ様でした。
また明日も張り切って頑張りましょう!



【ミッション】
やりたい仲間と一緒に新しいビジネスを創める
変化に飛び込み、刺激と成長、進化にフォーカスして自分だけの武器(巻き込む力)を構築していく。
年収は自分で決める

期間:2020年 4月まで

1.8時間以上は極力働かない(もし働いたら調整)
→スケジュール管理はあくまでも自分で決める

2.組織に群れない
→組織のルールは参考にするがそれに染まらない

3.作業ではなく仕事をする
→本質を見極め、作業は極力しない。頭を使う

4.無駄な時間を費やさない
→日々内省を行い、PDCAサイクルを回す

5.勉強しない時間を作らない
→半強制的に行うような仕組みを創る